ピラティス BeforeAfter

S さま の姿勢分析。

黄色い線は、床から垂直に伸びるくるぶしのやや前方を通る直線です。

この直線を基準とし、膝が、股関節が、脊柱が、肩が、頭が、どこに位置しているのかを確認します。

そしてそれらの配置が「解剖学的立位肢位」つまり、
🔸ニュートラル
🔸最もカラダに負担のかからない姿勢
🔸最も効率よく動くことのできる姿勢 から、
どれくらいずれているのかを分析していきます。

左:before
右:after

S さまの場合はニュートラルよりも全体的にカラダが前に位置しています。

afterではどうでしょう。

骨盤の位置も、肩の位置も、頭の位置も、beforeと比較するとニュートラルに近づいていますね 👏

過剰な反り腰(腰椎の過前弯)も改善されました!

これが、ピラティスの効果です。

S さまの これからの変化が楽しみです ☺️

お写真のご協力、ありがとうございました!!!

関連記事

PAGE TOP