入らなかった力が入るようになる!疲れにくいカラダ作りに重要なのは…

「私の押す力に負けないようにここで脚を止めて下さいね」

左:整体before
右:整体after

左のbeforeでは、
まったく止めることができていません。

もう一度 確認しましたが、2回目も止めることができていませんね。

では、右のafterではどうでしょう。

きちんと力が入るようになり、抵抗できるようになりましたね!

ちなみに彼は、高校生の頃に左脚を怪我した既往があります。
この左脚の力の入りにくさはその後遺症とも言えるでしょう。

力が入るようになって良かったです!

さて、これをみて みなさんは何を考えるでしょうか。

「筋力があがった」 と考える方が多いのではないでしょうか?

実はこの動画は、「筋力」ではなく「筋出力」の向上を示しています。

「筋出力」とは?

簡単に説明すると、

必要な筋肉が、
必要なだけ、
必要なタイミングで働くかどうか

という 話になります。

つまり、「力が強くなる」よりも「力が入りやすくなる」というわけです。

この ” 筋出力 ” が、なぜ大切か。

もう お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、

筋出力が向上する
= 力が入りやすくなる
= 軽い力で動けるようになる
= 疲れにくくなる

ということに 繋がるのです!!!

とにかく疲れやすい

と、お悩みのそこのあなた!

腹圧と筋出力を高めて疲れにくいカラダを手に入れましょう ✧*

関連記事

PAGE TOP