四十肩、五十肩でお悩みの方

50代 Mさま
「左肩が痛くて困っている」と。

具体的に聞くと、
🔹左腕がだるい
🔹肩が痛くて髪の毛がくくれない
🔹ズボンを引き上げるのが辛い
🔹後ろにあるものを取る時に痛い
🔹左肩を下にして寝られない
などなど…

日常生活のあらゆる場面で支障をきたしていることがうかがえました。

※以下、少し専門的な内容になります。

肩を診させていただいたところ、上腕二頭筋腱や大結節周囲に圧痛なし。
しかし、すでに肩関節内転制限が。
これ、とてもよくないです。

なので、まずは内転制限をとって1stポジションをクリアに。

そして1st外旋。

5°程度しか動かない…。

Mさまは触れられることに大変敏感で、少し圧を加えただけでも「痛い!」と。

極力痛みを伴わないようにしながら、外旋可動域の拡大と肩甲骨モビリティの向上を狙いアプローチ。

  • 施術時間20分 –

左:before
右:after

(before再生後にafterが再生されます)

肩関節外転運動をしてもらいました。

beforeでは外転100°あたりからそれ以上挙げることが困難となり、側方での動きから前方への動きへと変わってしまっています。

一方、afterでは外転可動域が拡大したのが確認できます。

上肢挙上角度の変化を示しました。

「肩が軽くなった、楽になった」
「さっきより髪がくくりやすくなった」
との声が聞かれました。

体感の変化が得られて何よりです。

さて。
こちらの女性ですが、実は私の母なのです。

半年以上も前から左肩の痛みを訴えている母。
病院で診てもらいなさいと伝えるのですが、病院に行くのを渋り続ける母。

経過も長くなりつつあるため、拘縮傾向に。

本当にいい加減にしてほしい。笑

先日実家に帰省した際に20分程度肩を診てあげました。

拘縮してしまうと治療に時間がかかるため、一刻も早くリハビリを受けに行ってほしいのですが果たして…😅

当サロンでは四十肩、五十肩の症状に対しても力を入れております。

肩の痛みで日常生活に支障をきたしておられる方。

ぜひ相談にいらして下さいね ❁⃘❀

関連記事

PAGE TOP