Instagramを見てご来店くださいました、Kさま。
昨年末からやり取りをさせていただいていたにも関わらず、スケジュールが合わなかったり、緊急事態宣言によってサロンが休業になってしまったりで、ご予約をお断りすることが続いてしまっていたKさま。
本当に心苦しい気持ちでいたのですが、サロン再開のタイミングですぐにご予約のご連絡をくださり、ついにご来店いただけることに!
もう、本当に嬉しかったです。ありがとうございます。
▽
「パソコン仕事で主に上半身がいつも凝り固まっているので、解消したいです」
「カラダの歪みも改善したいです」
との、Kさま。
「整体かピラティス、どちらがよろしいでしょうか?」
との、ご相談。
” 歪みであれば、断然ピラティス! “
よって、ピラティスを体験していただきました。
▽
左:ピラティスbefore
右:ピラティスafter
真ん中の黄色いラインが中心軸です。
まず、目を閉じた状態で
20回足踏みをしてもらいました。
Kさまは
🔹右肩で荷物を持つことが多い
🔹右脚を上にして脚を組むことが多い
とのことで、右肩がやや下がっており、おカラダも反時計回り方向(左回旋)に捻れていました。
そのため、beforeではどんどん反時計回り方向へカラダがズレてしまっているのが確認できます。
さらに、目を閉じて視覚情報を遮断した状態だとバランスが取りにくくなり、ふらつく様子もみられますね。
では、afterではどうでしょうか。
中心軸からほとんどズレることなく足踏みを続けることができていますね。
ふらつきも見られなくなりました。
お見事です!!
こちらはつま先立ちの動画です。
beforeでは前後にブレているのに対し、afterではブレることなく上に伸び上がることができています 👏
▽
march では、運動学、生体力学だけでなく、脳科学の観点からもピラティスをとらえ、プログラムを立案していきます。
だから、動きが変わる。
だから、筋肉の使い方が変わる。
神経系の賦活を狙う、marchのピラティス。
うふふ。
ぜひ体験にいらして下さい!
初回おためしピラティス:¥3,000
継続される方へ、お得なチケットもございます🙆🏻♀️
みなさまからのご予約、お問い合わせをお待ちしております♪