原因不明の痛みって気になりませんか?

なんか知らんけど肩が痛い、腰が痛い…

まぁ、でもしばらくしたら治るやろう!

ところがどっこい。
その痛みが数週間経っても、数ヶ月経っても治らない。
なんなら痛みが増してきている。

そんな経験はございませんか?

先日、知人とのメッセージのやり取りの中で「1ヶ月くらいずっと肩が痛いのですがやばいですか?」とのご相談がありました。

人体模型の写真を送り付けて、どこが痛いのか、どう動かすと痛いのかを聴取。

それを踏まえた上で、痛みの部位に負担のかかる動作を3つピックアップし、
これらの動作に心当たりがないかを尋ねたところ…

心当たりあります。 と!

無事に痛みの解決策にまで辿り着くことができました。

セルフケアで徐々に痛みがなくなりますように 😌

放っておいたら勝手に治る痛みももちろんあります。

しかし、早くケアしないとどんどん悪化してしまう痛みもあります。

どこが痛いのか。
どういう動きで痛みが出るのか、増すのか。
痛みの原因は何なのか。

これらをきちんと評価していく必要があります。

仮に、今回の知人が病院で肩を診てもらったとしても、

腫脹、熱感なし。レントゲン異常なし。
→腕を休めましょう。湿布を出しておきますね。

で、おそらく診察は終わってしまうでしょう。
原因不明のまま、診察終了です。切ない。

あるいは、「もっと痛くなるようであればまた来てください」と言われるか、です。

いや、痛みが増してからでは遅いでしょ!
と思うんですよ、私。

しかし残念なことに「痛みが増してから」と言われることは多いようですね。ぐふぅ。

原因不明の痛みを抱えているみなさんへ。

その痛みは自然に治るかもしれませんし、
手をかけないと治らないかもしれません。

今はまだ病院で診てもらうほど痛くないのかもしれませんが、放っておくと徐々に痛みが強くなるかもしれません。

原因さえ分かれば、すぐに対処できることかもしれません。
原因さえ分かれば、自分でケアできることかもしれません。

原因不明の痛みにお悩みの方。

ぜひ一度当サロンへご相談ください。

もしかしたら原因を明らかにする手助けができるかもしれません。

お問い合わせをお待ちしています。

関連記事

PAGE TOP